■潮干狩り

Chum88

2009年04月13日 12:26

昨日、所属するSCC(スローライフ・キャンパーズ・クラブ)のメンバーのお誘いで富津岬に潮干狩りに行ってきました。



 
前日2時過ぎに現地入りし、海を眺めながらまったり過ごしました。
海岸ではウィンドウセーリングなどを楽しむ人が…。







夜は仲間が集まっている海岸でしばし歓談後、遅れて到着のbenちゃんファミリーと富津公園に移動してP泊。




翌朝、P泊地の富津公園を散策。
ウグイスがすぐ近くで盛んに囀ってましたが、見つけることは出来ず芝生に降りて遊んでいるカワラヒワを撮れただけでした。





この公園の駐車場は広く、トイレには身障者用のもあって車椅子のYukaさん(benちゃんファミリー)にも安心でした。




公園自体もすごく広く、南国ムードに包まれています。








ぞらびーさんファミリーも夜中に到着し、朝はビッケの散歩から始まります。




朝8時過ぎに富津みなと公園の方に移動し、干潮を待ちます。






「ねぇ~、まだ掘り掘りに行かないのぉ?」とビッケが申しております。




こちらの公園もとても広く綺麗に整備されています。








9時過ぎ、少し潮が引いてきたところで待ちきれず意気揚々とチャムママが掘り掘り場へ向かいます。(笑)




ほりほり開始です。
ビッケもここ掘れワンワンとやっています。
benちゃんも真剣です。(笑)





チャムママとbenちゃんです。




えっ、私…? 
以前のぎっくり腰以来しゃがんでの貝掘りは無理なのでYukaさんやワンコたちと岸壁の上から見学です。(汗)
今度行く時は柄の長いジョレンを用意しようと思います。





ママ、まだ頑張ってるのかなぁ~?




benちゃんオジサンも戻ってきたのになぁ~!




あ、上の写真で柵の向こう側に人が居るのは、此処から降りていくためです。




チャムママもぞらびーママもやっと踏ん切りがついたようで引き上げてきます。




じゃ~ん、収穫です♪
でも、あさりは小さいっ!( ̄ε ̄;)



少し大きいのはバカ貝だし、白くて大きいのは聞いたけど覚えてません。
SCCの仲間の一部の人たちは「バカ貝」狙いで別のポイントへ行ってましたが、こちらはバケツいっぱいに粒揃いのバカ貝(青柳)を収穫してきました。



この日ご一緒したのは
ぷーさんファミリー、あっきぃさんファミリー、はんださんファミリー、Fukuchanファミリー、
EZAWAさん、UGさん、かんさん、
そしてぞらびーさんファミリー、benちゃんファミリーでした。









遅い昼食は、持ち帰ったあさりが不出来の場合の保険という訳ではないですが、此処であさりご飯定食を頂くことにしました。(爆)


 
関連記事