■道の駅大桑

Chum88

2009年02月24日 12:20

ブログネタのあまりないこの時期、これまでに利用した「道の駅」でまだ記事未着手の所について順次アップしていきたいと思います。
差し当っては昨年の信州&飛騨を巡った時に利用した道の駅で、まだ記事にしていなかった所を書いていく予定です。


木曽路の道の駅その5

2008年7月17日、木曽路を南下しながらドライブして立ち寄った道の駅のひとつで、木曽天然木で造られた中々いい感じの道の駅です。

早朝、P泊地の道の駅ならかわを発って奈良井宿、寝覚ノ床を巡って妻籠宿へ向かう途中で道の駅攻略の一環として立ち寄りました。





箸、すし桶、まな板などの檜製品が豊富に揃い、みやげには特産品のますのうの花漬けが人気のようです。
レストランでは信州和牛や川魚が味わえます。


●所在地/長野県木曽郡大桑村大字野尻160-27  TEL.0264-55-4192
●休館日/年中無休
●木楽舎/お土産品、地元で取れた野菜など大桑村の特産品/9:30~18:00(土日は9:00~19:00)
●木挽の里/ヒノキをはじめとする、木工工芸品の販売
●グルメリアきらく/木曽の和牛を使ったしゃぶしゃぶ会席や和牛ステーキなど/11:30~20:00(毎週木曜日休館)
●米っこ大桑/地元産のお米を使ったおにぎり
●情報コーナー/24時間利用可

●P泊適性/★★(駐車場は広くていい感じなのですが、国道19号の脇にあり、夜間も大型トラックの往来が激しく煩いと思われます)
●公式HP⇒
こちら


木曽路の道の駅その1…木曽ならかわ
木曽路の道の駅その2…奈良井木曽の大橋
木曽路の道の駅その3…日義木曽駒高原
木曽路の道の駅その4…三岳
木曽路の道の駅その6…賤母
関連記事