■ヒラメ(?)に食い逃げされる
昨日午前10時前に鹿島到着。
昼で退散するという仲間のHgさんから生餌用のアジを2匹頂戴し足下垂らし泳がせとちょい投げ胴付泳がせの2本の竿をセットし只管アタリを待って待機します。
1時間が経過した頃、
ちょい投げ泳がせの竿が大きく2度煽られます。
すわっ!とタモを準備して様子を見ます♪
しかし、その後が続かず竿も静かになってしまったので暫くおいて確認すると…
食い逃げです!(汗)
餌を付け替えたくても生餌がありません!
急いでアジ釣り竿を準備し生餌確保に取り掛かりますが、日中はまったく反応がありません。
で、何か釣れないかとイソメ餌のブッコミも投入してあったので、うち1本をキス針に変更してキャストします。
1時間後くらいにやっと1匹のキスを確保して、早速泳がせます。
このキスも夕方に確認したところ、竿を煽られることもないまま、いつの間にか消失してしまってました。(涙)
一方、足下垂らし泳がせの方は途中騒ぐことはありましたが最後まで元気なままでした。
こうして夕間詰のヒラメのチャンスも逃したまま、失意のもと5時頃から再度アジ釣りに専念です。
陽も落ちて2投目ですぐにウキが消し込んで待望のアジをゲットですが、日帰り予定のためここからのアジは全てクーラー行きです。
7時頃までは比較的順調に釣れ17尾を数えましたが、、その後ぐんと渋くなり納竿の9時過ぎまでにかろうじて8尾を追加したに留まりました。
投げ釣りの方は小振りサイズのアナゴ1尾をゲットしたのみです。
関連記事