■道の駅奈良井木曽の大橋
木曽路の道の駅その2
まったく不思議な道の駅です。
7月15日から21日にかけて信州・飛騨を巡った時に立ち寄った木曽路の道の駅ですが、小さな駐車場と川を挟んだ向かい側に休憩所と芝生の広場、そしてトイレがあるだけで駅舎が見当たりません。
ま、奈良井宿全体が道の駅の施設という位置づけだと言えなくもないですが…。
で、この奈良井宿の中ほどにある「奈良井会館」が情報センターの役割を担っているようです。
何もない道の駅ですが、総檜造りのこの大橋が自慢のようです。
国道19号の脇にある駐車場はP泊地としてはお奨めできませんが、橋を渡った所の芝生公園ではテントを張る人も居るようです。
特に土日にはBBQを楽しむファミリー等も多いそうです。
●所在地/長野県塩尻市大字奈良井1346-3 TEL.0263-52-0280(塩尻市役所)
●売店/なし
●食事処/なし
●情報館/なし(奈良井宿の中にある「奈良井会館」が代行している模様です)
●P泊適性/★★(国道19号の脇にあり、夜間も大型トラックの往来が激しく煩いと思われます)
●参考HP⇒こちら
木曽路の道の駅その1…木曽ならかわ
木曽路の道の駅その3…日義木曽駒高原
木曽路の道の駅その4…三岳
木曽路の道の駅その5…大桑
木曽路の道の駅その6…賤母
関連記事