■道の駅230ルスツ

Chum88

2007年11月26日 17:14

2007年9月13日、北海道キャラバンで支笏湖から札幌へ向かう途中で休憩立ち寄り。
ここは高速を使わずに函館から札幌へ抜ける時に通る国道230号沿いにあり、通るたびに利用してます。


天気の良い日は目の前に蝦夷富士と呼ばれる羊蹄山の威容が望め、駅舎裏手には「ルスツふるさと公園」が広がり、くるま旅の休憩所としては絶好のロケーションです。




右側の建物はレストランです。

トイレも立派です。




こちらは裏手に広がる「ルスツふるさと公園」です。






P泊する場合は公園の駐車場がお奨め。




また留寿都村は童謡「赤い靴」ゆかりの地でもあり、開拓時代の厳しく悲しい母娘に想いを馳せてみるのも良いのでは…。⇒参考


●所在地/虻田郡留寿都村字留寿都127番地 TEL.0136-47-2068
●休館日/年末年始(12月31日~1月3日)
●農林水産物直売所/特産物である長いもをはじめ、ゴボウ、豆類、グリーンアスパラなど新鮮野菜が格安/9:00~18:00(12~3月は17:00まで)
●お食事処/ロースカツ定食などの定食メニューには豚汁が付く。ゴボウ、ダイコン、ジャガイモなど、留寿都で取れる野菜にこだわったている。ご飯のおかわりも自由。/10時~19時(ラストオーダーは18時)年中無休

●P泊適性/★★★★(国道230号に面しているが裏手の公園駐車場がお奨め)
●参考HP
⇒こちら
関連記事