2008年12月07日
■何の葉クイズⅡ
いつもの児童小公園とは別の、これも近所にある小さな児童公園の樹木が綺麗に黄葉してます。(写真は12月6日)

赤く色づいている葉もあります。


赤く色づいている葉もあります。

全体はこんな感じですが、右側に張り出している枝の葉はまだ緑で左側へ大きく張り出している枝に着いている葉は既に黄色くなってます。

幹のアップです。


葉のアップです。
対生で鋸葉ではありません。

こちらは葉裏です。

日が当りやすい側は黄葉も進んでますが、逆の奥手の葉はまだ青いままのものが多く、これから黄葉するものと思われます。
他の樹木の紅葉が終わりを告げているのに比べ遅いです。


何という木なのか分かりません。
多分、トウカエデではないかと思いますが何方か教えてください。
葉が3裂する樹木では、他にフウノキやウリノキ、ウリカエデなどがあるが鋸葉だったり葉の付き方が互生だったり、木肌が違っていたりします。

幹のアップです。


葉のアップです。
対生で鋸葉ではありません。

こちらは葉裏です。

日が当りやすい側は黄葉も進んでますが、逆の奥手の葉はまだ青いままのものが多く、これから黄葉するものと思われます。
他の樹木の紅葉が終わりを告げているのに比べ遅いです。


何という木なのか分かりません。
多分、トウカエデではないかと思いますが何方か教えてください。
葉が3裂する樹木では、他にフウノキやウリノキ、ウリカエデなどがあるが鋸葉だったり葉の付き方が互生だったり、木肌が違っていたりします。
ポチッとしていただけるとありがたいです。(Chum88)
車中泊やキャンプのエキスパートによる参考になるブログが多数登録されています
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓


Posted by Chum88 at 12:05│Comments(14)
│花、植物
この記事へのトラックバック
01今日は、いーつうさんと、札幌の近郊で「オジロワシ探し」をしました。途中、道の脇の木にオジロワシがとまっていたので、車でそろそろと近寄ると、オジロワシはなかなか逃げず、20m...
今日撮れなかった鳥、オジロワシ、オオハクチョウ、マガン【自然と音楽を愛する者】at 2008年12月07日 21:45
この記事へのコメント
(´▽`)
↑
A.カッパの手(笑)
↑
A.カッパの手(笑)
Posted by (´▽`)そると
at 2008年12月07日 17:53

★(´▽`)そるとさん
>カッパの手
えっ、そるとさん仲間連れて此処に隠れてたの?(笑)
>カッパの手
えっ、そるとさん仲間連れて此処に隠れてたの?(笑)
Posted by Chum88 at 2008年12月07日 20:02
こんばんは^^
Chum88さん、木のポイントになる特徴をたくさん掴んでいらっしゃいますね!
のこぎり葉じゃなく、おおざっぱな幹の質感からきっとトウカエデ...と思いますが、どうでしょうね...?
緑、黄色、赤と、絶妙な色合いの変化が、とっても素敵ですね。
Chum88さん、木のポイントになる特徴をたくさん掴んでいらっしゃいますね!
のこぎり葉じゃなく、おおざっぱな幹の質感からきっとトウカエデ...と思いますが、どうでしょうね...?
緑、黄色、赤と、絶妙な色合いの変化が、とっても素敵ですね。
Posted by harry
at 2008年12月07日 20:03

★harryさん
>絶妙な色合いの変化
昨日はまだ青かった一番下の写真の所も今日は黄色くなってましたよ。
もしかして黄色の後に赤く変わるのかな、なんて考えて見に行ってきました。(笑)
>絶妙な色合いの変化
昨日はまだ青かった一番下の写真の所も今日は黄色くなってましたよ。
もしかして黄色の後に赤く変わるのかな、なんて考えて見に行ってきました。(笑)
Posted by Chum88
at 2008年12月07日 20:11

こんばんわ
こちらにはない木なので分かりません。
昨日、兼ねてから買おうと思っていた木の葉の図鑑を
買おうかどうか迷って、もう葉っぱが落ちるしらい春でいいか、
と思って買わなかったんです。
買えばよかったかな。
今から買いに行きます(笑)。
こちらにはない木なので分かりません。
昨日、兼ねてから買おうと思っていた木の葉の図鑑を
買おうかどうか迷って、もう葉っぱが落ちるしらい春でいいか、
と思って買わなかったんです。
買えばよかったかな。
今から買いに行きます(笑)。
Posted by guitarbird
at 2008年12月07日 20:19

★guitarbirdさん
>今から
んじゃ、10時頃にお待ちします。(爆)
>今から
んじゃ、10時頃にお待ちします。(爆)
Posted by Chum88
at 2008年12月07日 20:24

ふたたびです
買ってきましたよ。
今から上げる別の記事の最後に
どんな図鑑を買ったか写真を添えます。
買ってきましたよ。
今から上げる別の記事の最後に
どんな図鑑を買ったか写真を添えます。
Posted by guitarbird
at 2008年12月07日 21:08

★guitarbirdさん
見てきましたよ!
しっかり「トウカエデ」のページが開かれて…。(笑)
見てきましたよ!
しっかり「トウカエデ」のページが開かれて…。(笑)
Posted by Chum88 at 2008年12月07日 22:10
またまたお邪魔します
そうですね、トウカエデは、かなり特徴的な葉であることが分かりました。
図鑑を見ていると、名前すら知らない樹木がたくさんあって
先行きは厳しそうです(笑)。
ひとまずこの図鑑でクイズへの臨戦態勢は整いました!
そうですね、トウカエデは、かなり特徴的な葉であることが分かりました。
図鑑を見ていると、名前すら知らない樹木がたくさんあって
先行きは厳しそうです(笑)。
ひとまずこの図鑑でクイズへの臨戦態勢は整いました!
Posted by guitarbird
at 2008年12月07日 22:25

★guitarbirdさん
>クイズへの臨戦態勢
あはは、それでは安心して出題に励みます。
>クイズへの臨戦態勢
あはは、それでは安心して出題に励みます。
Posted by Chum88 at 2008年12月07日 23:04
おじぎ草?
やっぱりウツボカズラ
やっぱりウツボカズラ
Posted by 百式 at 2008年12月07日 23:34
★百式さん
>ウツボカズラ
その中から本物のウツボが顔を出すともっと面白いけど…!(笑)
>ウツボカズラ
その中から本物のウツボが顔を出すともっと面白いけど…!(笑)
Posted by Chum88
at 2008年12月07日 23:46

↑
そのウツボがカツラ着けてたらさらに面白いんですが・・・!(爆)
そのウツボがカツラ着けてたらさらに面白いんですが・・・!(爆)
Posted by tetsu at 2008年12月08日 16:01
★tetsuさん
>カツラ着けてたらさらに
そのカツラがボサボサでカヅラに見え、それでウツボカズラ?(笑)
>カツラ着けてたらさらに
そのカツラがボサボサでカヅラに見え、それでウツボカズラ?(笑)
Posted by Chum88 at 2008年12月08日 17:57