2007年06月07日
■入梅と紫陽花
本日の我が家のガクアジサイとカシワバアジサイです。


近所の家々の庭にもだいぶ咲きだしてますが、本格化はあと10日ほどでしょうか。
それと同時に入梅の時期でもあります。
今年の梅雨は短いといわれてますが、実際にはどうなるのか…。
雨不足も心配です。


近所の家々の庭にもだいぶ咲きだしてますが、本格化はあと10日ほどでしょうか。
それと同時に入梅の時期でもあります。
今年の梅雨は短いといわれてますが、実際にはどうなるのか…。
雨不足も心配です。
ポチッとしていただけるとありがたいです。(Chum88)
車中泊やキャンプのエキスパートによる参考になるブログが多数登録されています
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓


Posted by Chum88 at 21:00│Comments(13)
│花、植物
この記事へのコメント
ガクアジサイは昔実家にありましたので懐かしいデス。
カシワバアジサイをバアサンのアジサイって最初読めて一人で大ウケ・・・
今日は(も)目が可笑しいようです(笑)
カシワバアジサイをバアサンのアジサイって最初読めて一人で大ウケ・・・
今日は(も)目が可笑しいようです(笑)
Posted by sakiσ(゜-^*) at 2007年06月07日 21:35
今年は、梅雨入り遅いですね。
梅雨明けも早いとか・・・雨不足が深刻の予想ですね(^^ゞ
梅雨明けも早いとか・・・雨不足が深刻の予想ですね(^^ゞ
Posted by (^^♪ at 2007年06月07日 21:59
★sakiσ(゜-^*) さん
>バアサンのアジサイ
ん、これカミさんの紫陽花だから伝えておきます。(笑)
★(^^♪さん
毎年、雨不足は四国で深刻ですから今のうちに水瓶をいっぱい用意するか、井戸を掘るかして備えてください。(笑)
>バアサンのアジサイ
ん、これカミさんの紫陽花だから伝えておきます。(笑)
★(^^♪さん
毎年、雨不足は四国で深刻ですから今のうちに水瓶をいっぱい用意するか、井戸を掘るかして備えてください。(笑)
Posted by Chum88 at 2007年06月07日 22:18
( ̄(エ) ̄||| ヒャァアアアア
伝えるなんてどうかどうかご勘弁を~~
いつの日にか奥様にお会いできなくなってしまいます(×_×;)
カタカナが読めずにバとアがバアサンになっただけですからぁ(意味不明)
伝えるなんてどうかどうかご勘弁を~~
いつの日にか奥様にお会いできなくなってしまいます(×_×;)
カタカナが読めずにバとアがバアサンになっただけですからぁ(意味不明)
Posted by sakiσ(゜-^*) at 2007年06月07日 22:27
★sakiσ(゜-^*) さん
あははは、大丈夫ですよ~!
たしかに、視覚的にはそのようにも写ります。(笑)
あははは、大丈夫ですよ~!
たしかに、視覚的にはそのようにも写ります。(笑)
Posted by Chum88 at 2007年06月07日 23:14
我が家のアジサイもそろそろ…
週末には写真撮ってみよかしら^^
週末には写真撮ってみよかしら^^
Posted by いがちゃん at 2007年06月08日 00:04
(´▽`)
↑
敢えてっ
↑
かしわ ばあ じいさん
↑
さ、どうしますん?(笑)
↑
敢えてっ
↑
かしわ ばあ じいさん
↑
さ、どうしますん?(笑)
Posted by (´▽`) at 2007年06月08日 06:46
おはようございます。窯元です。
早いもので本州はアジサイの季節ですかぁ。
やはりアジサイには雨に濡れそぼる姿が似合いますよね。
長雨や大雨は困りますが、雨もないことには、いろいろ心配ですものね。
北海道は、今だ雪融けの水で豊平川などは増水中です。
早いもので本州はアジサイの季節ですかぁ。
やはりアジサイには雨に濡れそぼる姿が似合いますよね。
長雨や大雨は困りますが、雨もないことには、いろいろ心配ですものね。
北海道は、今だ雪融けの水で豊平川などは増水中です。
Posted by 窯元 at 2007年06月08日 06:47
★いがちゃん
綺麗な写真是非アップ願います。
★(´▽`) さん
や、まったくその通り。
↑
素直に現実を受け入れてみたりもする。(笑)
★窯元さん
自然はいつも標準がいいですね。
過ぎても及ばざるのも困ります。
綺麗な写真是非アップ願います。
★(´▽`) さん
や、まったくその通り。
↑
素直に現実を受け入れてみたりもする。(笑)
★窯元さん
自然はいつも標準がいいですね。
過ぎても及ばざるのも困ります。
Posted by Chum88 at 2007年06月08日 09:03
私は今年2回東京に行く機会があって、
もう1回行く見込みなので、東京の水不足が
今年は人事じゃないと思うようになってます。
大型施設での雨水利用は進まないもんなんでしょうか・・・?
もう1回行く見込みなので、東京の水不足が
今年は人事じゃないと思うようになってます。
大型施設での雨水利用は進まないもんなんでしょうか・・・?
Posted by guitarbird at 2007年06月08日 11:05
★guitarbird さん
>雨水利用
千葉県の水道の水質を考えると、雨水の方が良かったりして…。(笑)
>雨水利用
千葉県の水道の水質を考えると、雨水の方が良かったりして…。(笑)
Posted by Chum88 at 2007年06月08日 11:21
柏葉アジサイいいですねっ^^
存在感ありますもんね
この季節になると いろんな種類のアジサイがほしくなります(って結構持ってるんですが、さらに・・・笑)
存在感ありますもんね
この季節になると いろんな種類のアジサイがほしくなります(って結構持ってるんですが、さらに・・・笑)
Posted by ずん at 2007年06月08日 12:48
★ずんさん
昨年、紫陽花寺といわれる本土寺前の花屋にあったものですが、カメレオンなんてのも可愛いですね♪
(http://chumpapa.naturum.ne.jp/usr/chumpapa/060613%20081_300.jpg)
このような面白い名前のもありました。
●ピーコ姫
(http://chumpapa.naturum.ne.jp/usr/chumpapa/060613%20077_300.jpg)
●すみだの花火
(http://chumpapa.naturum.ne.jp/usr/chumpapa/060613%20079_300.jpg)
昨年、紫陽花寺といわれる本土寺前の花屋にあったものですが、カメレオンなんてのも可愛いですね♪
(http://chumpapa.naturum.ne.jp/usr/chumpapa/060613%20081_300.jpg)
このような面白い名前のもありました。
●ピーコ姫
(http://chumpapa.naturum.ne.jp/usr/chumpapa/060613%20077_300.jpg)
●すみだの花火
(http://chumpapa.naturum.ne.jp/usr/chumpapa/060613%20079_300.jpg)
Posted by Chum88 at 2007年06月08日 13:31