■エビネ

Chum88

2009年04月16日 13:23

自宅玄関先の僅かなスペースにエビネがささやかに咲きました。

日本各地の丘陵地帯の落葉広葉樹林などに約20種が自生しているようですが、最近はその姿も殆ど見られなくなり人工交配した種が出回っているようです。
野生のものは絶滅危惧II類に分類されています。
名前の由来は,根の形がエビに似ていることから来ています。




 
海老根



ラン科エビネ属の常緑多年草

花期/4~8月
花色/白、ピンク、黄、褐色など
花径/2~4cm
草丈/15~80cm
原産地/アジアの熱帯~温帯域


花言葉は謙虚、誠実です。
関連記事