■不動滝
「10月18~20日、紅葉巡り&蔵の街散策」 旅のレポその1
10月18日、塩原を経由して国道121号を「道の駅・たじま」へ向けて走っている時、ふと目に入ったのがこの不動滝、昼飯はもう少し先で探す予定だったのですが、つい滝に釣られてその側にあった蕎麦屋へ入ることにしました。
国道121号、栃木県と福島県の県境の栃木県寄りにあるこの滝、全国滝100選などに選ばれている滝ではありませんが、その姿形は素晴らしく、国道沿いの展望スポットから滝の上や滝壺、その先のエメラルドグリーンの流れが一望できます。
滝の上方の流れです。
昨日アップした写真と重複しますが、落差も幅もほどほどの滝本体です。
滝壺です。
滝壺からの流れで、エメラルドグリーンが素晴らしいです。
立ち寄った蕎麦屋では断ち蕎麦をいただきましたが、蕎麦そのものは差ほどではないけど、一緒に注文した天婦羅盛合わせは舞茸などその他キノコ、野菜が山盛りで大変美味しく頂きました。(写真はありません)
最初、天ざるを2人前注文しようとしていたら、隣の席に運ばれてきた天ざるの天婦羅の量に驚き、急遽天婦羅は別注文で1人前に変更したわけです。
関連記事