2006年05月07日
■この花の名前?
先日ご紹介した「ぼたん寺」の近くの道路わきに咲いていた花である。
その白がとても綺麗だったので、これもカメラにおさめてきた。
手持ちの図鑑で調べてると「シャガ」とも思えるが…???
どなたか教えてください!


その白がとても綺麗だったので、これもカメラにおさめてきた。
手持ちの図鑑で調べてると「シャガ」とも思えるが…???
どなたか教えてください!


ポチッとしていただけるとありがたいです。(Chum88)
車中泊やキャンプのエキスパートによる参考になるブログが多数登録されています
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓


Posted by Chum88 at 08:04│Comments(8)
│花、植物
この記事へのトラックバック
この時期にヒラヒラ~という感じで綺麗な咲き方をするのが射干(シャガ)ですね~♪ (^▽^)/射干はアヤメ科・学名lris japorica・別名コチョウカと言います。アヤ...
射干(シャガ)【神戸の庭】at 2006年05月08日 11:32
この記事へのコメント
妖花(しゃが)でいいようです。
Posted by ネネ at 2006年05月07日 13:04
★ネネさん
早速どうもです。
図鑑で見るのと色が違うようなので自身がなくって…。
ポピュラーな花なの?
早速どうもです。
図鑑で見るのと色が違うようなので自身がなくって…。
ポピュラーな花なの?
Posted by Chum88 at 2006年05月07日 13:28
こんばんは
正解だったようですね。
私は当然分からないので、答えが判明していてよかったです。
鳥、花と興味が尽きませんね。お互いに
正解だったようですね。
私は当然分からないので、答えが判明していてよかったです。
鳥、花と興味が尽きませんね。お互いに
Posted by 白パンダ at 2006年05月07日 20:30
なかなかキレイですね。
あ、今ティピ書き上げました。当初設営方法書くつもりなかったので、ほぼChumさん用記事かもしれません。他にティピの建て方聞くヒトもいなかったので^^;
あ、今ティピ書き上げました。当初設営方法書くつもりなかったので、ほぼChumさん用記事かもしれません。他にティピの建て方聞くヒトもいなかったので^^;
Posted by そると at 2006年05月07日 20:54
★白パンダさん
つい最近までは道端の花になど関心を持つこともなかったのに、ちょっとした花にも目が行くようになりました。
お互いに刺激しあう、ネットのいい面ですね!
つい最近までは道端の花になど関心を持つこともなかったのに、ちょっとした花にも目が行くようになりました。
お互いに刺激しあう、ネットのいい面ですね!
Posted by Chum88 at 2006年05月07日 21:02
★そるとさん
ちょっと前にそちらから戻ってきた所です。
まだティピの記事ありませんでした。(笑)
すぐにもう一度行かなくっちゃ~!
ちょっと前にそちらから戻ってきた所です。
まだティピの記事ありませんでした。(笑)
すぐにもう一度行かなくっちゃ~!
Posted by Chum88 at 2006年05月07日 21:26
シャガっていうんですね~!
北海道には無さそうです(←たぶん…)
模様が綺麗ですね(^o^)丿
道路わきに咲いているのがもったいない~!
北海道には無さそうです(←たぶん…)
模様が綺麗ですね(^o^)丿
道路わきに咲いているのがもったいない~!
Posted by nuts at 2006年05月07日 23:53
★nutsさん
無造作に道路脇に咲いてましたが、ほんと勿体無い感じのきれいな花でした。
無造作に道路脇に咲いてましたが、ほんと勿体無い感じのきれいな花でした。
Posted by Chum88 at 2006年05月08日 13:47