ナチュログ管理画面 エコロジーライフ エコロジーライフ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
Chum88
Chum88
ハンドル名ChumPapa、02年11月に88cmのヒラメを釣り上げてからChum88に変更。
千葉県柏市在住、大阪生まれの北海道育ち。
団塊の世代よりは前の世代で、今や年中休暇の身分です。
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人

2006年07月28日

■サルスベリ(百日紅)

サルスベリの木は樹皮が剥がれツルンツルンの木肌が現れ面白い表情をしているが、花もまた縮緬のようにクシャクシャしていて独特の表情をしています。


サルスベリ(百日紅=ヒャクジツコウ)

■サルスベリ(百日紅)

■サルスベリ(百日紅)

ミソハギ科サルスベリ属
花期は7~9月
花色はピンク、白
樹高は10m


百日紅が似合う京都の庭園を特集しているサイトを見つけました。
ぜひ訪問してみてください。



同じカテゴリー(花、植物)の記事画像
■ミズバショウ
■玄関先の花
■大蔓穂(オオツルボ)
■ぼたん寺
■藤の木???
■紫鷺苔(ムラサキサギゴケ)
同じカテゴリー(花、植物)の記事
 ■ミズバショウ (2009-07-26 17:06)
 ■玄関先の花 (2009-05-15 09:02)
 ■大蔓穂(オオツルボ) (2009-04-26 12:48)
 ■ぼたん寺 (2009-04-24 22:07)
 ■藤の木??? (2009-04-22 17:07)
 ■紫鷺苔(ムラサキサギゴケ) (2009-04-21 22:31)


ポチッとしていただけるとありがたいです。(Chum88)
車中泊やキャンプのエキスパートによる参考になるブログが多数登録されています
   ↓ ↓ ↓       ↓ ↓ ↓       
にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプ・オートキャンプへ

この記事へのコメント
こんにちは
我が家にも小さいサルスベリの木がありますが、咲いていないような気がします。帰ったら早速確認しなくては
京都の庭園の写真は、どれもいいですね。花を入れた撮影のいい参考になりました。
Posted by 白パンダ at 2006年07月28日 12:48
★白パンダさん
『サルスベリ』では神社仏閣に似合ってると思えないのですが、『百日紅』となると途端に似合ってしまう気がします。(笑)

庭の百日紅に花がついているといいですね。
自分のは他人の家のですので、じっくり写真を撮れませんでした。
白パンダさんの花をアップを期待したいです。
Posted by Chum88 at 2006年07月28日 15:50
おはようございます

サルスベリが樹高10mにも成長するとは思いませんでした。以前勤めていた会社の近くに3mくらいの物が10本位ありましたが、そのネーミングには納得したものです。
Posted by bbfalco at 2006年07月29日 07:17
★bbfalcoさん
自分もまだ10mにも達したものは見たことありません。
公園にあるものでも、せいぜい5m位です。
硬くてツルツルで禿頭みたいで、触った感触は気持ちいいですね。(笑)
Posted by Chum88 at 2006年07月29日 08:24
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
■サルスベリ(百日紅)
    コメント(4)