ナチュログ管理画面 エコロジーライフ エコロジーライフ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
Chum88
Chum88
ハンドル名ChumPapa、02年11月に88cmのヒラメを釣り上げてからChum88に変更。
千葉県柏市在住、大阪生まれの北海道育ち。
団塊の世代よりは前の世代で、今や年中休暇の身分です。
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人

2006年07月12日

■散歩道の花 ノコギリソウ

昨日のクイズの答えはキバナノコギリソウです。
正解されたharryさんぎたばさん、流石です。


■散歩道の花 ノコギリソウ

もう少し引くとノコギリ様の葉っぱもよく分かります。

■散歩道の花 ノコギリソウ

■散歩道の花 ノコギリソウ


キク科アキレア属フィリペンドゥリナ種の多年草
花期は6~8月
花色は黄色(他の種には白、黄、紅色などがある)
花序径は5~8cm
草丈は60~100cm
原産は北半球の温帯域~寒帯域


葉が細かく裂けているのでノコギリソウの名前がついています。
香りがよく止血剤にもなると言われています。



アキレア(ノコギリソウ)には他にも80を超える種があるようです。

これも同じような場所で見たノコギリソウです。

■散歩道の花 ノコギリソウ

■散歩道の花 ノコギリソウ


れは別の場所で見たノコギリソウです。

■散歩道の花 ノコギリソウ

これ、1個1個の花は小豆の半分くらいの小ささです。

■散歩道の花 ノコギリソウ


同じカテゴリー(花、植物)の記事画像
■ミズバショウ
■玄関先の花
■大蔓穂(オオツルボ)
■ぼたん寺
■藤の木???
■紫鷺苔(ムラサキサギゴケ)
同じカテゴリー(花、植物)の記事
 ■ミズバショウ (2009-07-26 17:06)
 ■玄関先の花 (2009-05-15 09:02)
 ■大蔓穂(オオツルボ) (2009-04-26 12:48)
 ■ぼたん寺 (2009-04-24 22:07)
 ■藤の木??? (2009-04-22 17:07)
 ■紫鷺苔(ムラサキサギゴケ) (2009-04-21 22:31)


ポチッとしていただけるとありがたいです。(Chum88)
車中泊やキャンプのエキスパートによる参考になるブログが多数登録されています
   ↓ ↓ ↓       ↓ ↓ ↓       
にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプ・オートキャンプへ

この記事へのトラックバック
01オホーツク土産の花、第4弾キタノコギリソウキク科。02ノコギリソウは今までに、白パンダさん、Chum88さんが黄色い花を、記事で取り上げておられました。お2人が取り上げておられた...
キタノコギリソウ【自然と音楽を愛する者】at 2006年08月14日 06:30
01オホーツク土産の花、第4弾キタノコギリソウキク科。02ノコギリソウは今までに、白パンダさん、Chum88さんが黄色い花を、記事で取り上げておられました。お2人が取り上げておられた...
キタノコギリソウ【自然と音楽を愛する者:アーカイブス】at 2007年01月11日 15:55
この記事へのコメント
おはようございます、guitarbirdです

どうもありがとうございます。
ノコギリソウは、在来のものも結構あるんですが、
在来のものの方が葉っぱがよりノコギリっぽくて楽しいです。
ぜひどこかで探して、記事にしたいです。
Posted by guitarbird at 2006年07月12日 07:05
おはようございます。

すっかり花満開のページになりましたね。
我が家の前の花も、いろいろあるようですが未だに色を認識するのが精一杯の、乏しい知識です。
でも皆さんのページで少しは興味がわきつつあります。
Posted by 牛とろば at 2006年07月12日 08:34
★guitarbirdさん
このキバナの葉は形こそノコギリですが、柔らかくて鋭さがありません!
白い花の塊をつけたのが在来種ですかね?

★牛とろばさん
私も花の知識に乏しいので、あえてテーマに選んで挑戦してます。
皆さんの所へ訪問できてない時は、大概の場合、図鑑と首っ引きで格闘していると思ってください。(笑)
Posted by Chum88 at 2006年07月12日 09:26
こんにちは~^^

ノコギリソウだったんですね♪
よかった~ほっとしました。
ピンク色だったらわからなかったかも。。。いろんな種類があるのですね。驚きました^^

Chum88さんは植物に興味がある方なんですね^^
いろんな花が見られて楽しいです。
Posted by harry at 2006年07月12日 18:11
★harryさん
スイマセン、植物にはまったく興味を持っていなかった人なんです。(笑)
っていうか、そるとさんと同じで美しいものは美しい!というタイプでした。
でも、これまでの無関心に懺悔して、花の備忘録としてアップしてます。
Posted by Chum88 at 2006年07月12日 18:19
こんばんは
トラックバックどうもです。薄紫とピンクの花もノコギリソウなんですね。以前に調べたときは、そこまで見つけられませんでした。
それにしても、興味の力はすごいですね。私も頑張ります!
Posted by 白パンダ at 2006年07月12日 23:23
★白パンダさん

>薄紫とピンクの花もノコギリソウなんですね。

そう云われると自信が揺らぎます。(笑)
もう一度、こちら↓で調べましたが、ほぼ間違いないと思います。
http://plantdb.ipc.miyakyo-u.ac.jp/php/view.php?plant_id=152&data_id=
Posted by Chum88 at 2006年07月13日 09:46
こんにちは
紹介いただいたところ、早速見てきました。ノコギリソウいろいろありました。揺らがせてすみません。(笑)

それにしても、このHPの情報量はすごいですね。いろいろ花図鑑を探していましたが、これは見つけられませんでした。これから、ここにもお世話になれそうです。教えていただきありがとうございます。
Posted by 白パンダ at 2006年07月13日 12:32
★白パンダさん

あはは、お互い頑張りましょう!
Posted by Chum88 at 2006年07月13日 13:06
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
■散歩道の花 ノコギリソウ
    コメント(9)