■吹上高原キャンプ場(宮城県)

Chum88

2008年06月22日 22:13

キャンプ場フィールドレポは北海道のキャンプ場を5つほど紹介しましたが、今回は宮城県の「吹上高原キャンプ場」をご紹介しようと思います。

2004年8月11日に1泊したキャンプ場ですが、
とにかく広いキャンプ場です。




 
広大な牧草地のフリーサイトで車の乗り入れはOK、ワンコもOKです。
予約制は採っていないが400台位を収容できるそうで、ほとんど満杯の心配はなさそうです。
それでもオンシーズンはこの広いサイトにぎっしりテントが並び壮観を呈するらしいです。
各所に炊事棟とトイレが完備していて管理料大人700円(子供500円)のほか車1台につき500円が徴収されるのみでした。(最近は料金体系が変わっているようです)

この時の我々のサイトは釣り仲間との旅行の途中でのキャンプということでスクリーンテントだけの簡単設営でした。





場内には「すぱ鬼首(おにこうべ)の湯」が併設されており、オフシーズンならのんびり出来そうですがオンシーズンではサイト数の割には浴場が狭すぎるのが難点です。
我々が利用した時もお盆のピークの少し前でしたが、洗い場の順番待ち状態でした。(--;)


左がセンターハウスで正面は「すぱ鬼首の湯(アルカリ性単純温泉)」です。



センターハウスにはビアレストラン「鳴子の風」も併設されており、手造りソーセージや地発泡酒「鳴子の風」が好評です。

東北巡りを計画中のnutsさん、ここが重要ですよ~!(笑)


近くには鬼首温泉間歇泉や地獄谷がありますので是非訪れていただきたいものです。
ここのかんけつ泉”弁天“(入場料大人400円)では、国内最大級のスケールの湯柱を見ることができます。
約10~15分ごとに100℃を越える熱湯が15m以上吹き上がり、その様子は迫力満点。
この間歇泉のすぐ近くには「地獄巡り遊歩道」もあり、こちらは無料。


間歇泉「弁天」




「地獄巡り遊歩道」
あちこちの岩肌からも熱湯が噴出しているので、火傷に注意が必要です。






料金体系等の詳細は公式HPをご参照ください。

 
関連記事