■再び大沼でキャンプ

Chum88

2007年11月07日 17:28

[07北海道レポ25]


9月29~30日は再び大沼でキャンプ&きじひき高原です。

今回はネットでお友達になった「タウ&バロン」のきょうこさん一家とのキャンプです。
ほんとは7~8日に青森でご一緒する予定だったきょうこさん一家とのキャンプでしたが、直前に東日本を襲った台風のため断念、しかしきょうこさんご夫妻も我が家より遅れて北海道旅行をするというので、その旅行の締めくくりに此処大沼の流山温泉のキャンプ場で再計画したものです。

流山温泉やきじひき高原は先日のレポでもご紹介しましたので重複する部分もありますがご了承ください。


28日、我が家は約束よりも一日早く行ってのんびりすることにし、夕方に到着して温泉を利用、ここの「停車場」というレストランで夕食を済ませます。
テーブルの上にはオブジェとしてダルマストーブが乗っています。


 
翌29日、きょうこさん一家の到着は夕方になるので、日中はここのパークゴルフでもと思いましたが、朝から続々とパークゴルフ愛好者が集まってきて大会が催される様子だったので我々は回避。
開場前のコースにはカルガモたちが20羽ほど遊んでいました。




  


パークゴルフ場の奥には何故か旧式の新幹線が…!




や、実は流山温泉はJR北海道関連のジェイ・アールはこだて開発株式会社の経営なんです。
そして、ここはれっきとした函館本線 砂原支線のJR駅「流山温泉駅」です。






一日にいったいどれだけの人が利用するのか…?(笑)
そんな訳でこの温泉、鉄道関連のコレクションもいっぱいあります。⇒参照
先の新幹線もそのコレクションの一つで、此処に常時停留してます。
以前は中まで開放していたようですが、悪いマニアがネジ釘の一本まで持ち去ろうとするので、今は開放してないとのこと。



パークゴルフは諦めて朝から露天の温泉を楽しみました。
晴れ渡って駒ヶ岳も一望できとても気持ちがいいです。





午後からは函館大沼プリンスホテルの敷地にある「プリンスショッピングプラザ」でパンなどを調達してきました。






このテラスで買ったパンやソーセージなどをいただくことも出来ます。




ここへの往き帰りに先日もご紹介したこのお方にお会いしたわけです。(笑)




そうこうしているうちにバロン一行の到着です。




きょうこさんご夫妻には前回05年の北海道旅行の帰りに、雨の中、弘前周辺をいろいろ案内していただきお世話になってます。
今回は2年ぶりのうれしい再会です。





キャンプといってもくるま旅の途上のP泊に毛の生えたようなもので、料理もホッケを焼いたり、きょうこさんのご主人に作っていただいた煮込みうどんなどです。
あ、他に鮭が釣れなくて悔し紛れに買ってきたイクラを載せた丼もあります。
夕方から冷え込んできて、みんなかなり着込んでます。(笑)


  

いつもそうですが、オフ会などの肝心なところは話しに夢中になり、ろくに写真を撮ってません。(汗)
ま、それだけ楽しいキャンプだったとご理解ください。(笑)


明けて9月30日の朝の風景です。
早い時間は霧が立ちこめてましたが、この頃にはすっかり晴れ渡ってきました。





バロン君もチャムもすっかり寛いでます。

  


こちらは記念に撮らせてもらったバロン君の豪快な肉球です。(笑)




このあと、きじひき高原に出かけますが、その前に駒ヶ岳をバックに記念撮影です。

  


07北海道レポ26へ続く

 
関連記事