■松前城

Chum88

2007年11月06日 12:38

[07北海道レポ23]


北海道レポはまだ続きます。
紅葉レポで中断してましたが、引き続きお付き合いください。(笑)

9月26日、前日benちゃんファミリーをフェリー港でお見送りしたあと、そのままフェリー港の駐車場でP泊し、この日は午前中は函館市内をうろつき、午後からは未練がましく日本海側へ出向きサケ釣りに再チャレンジ。
しかし、結果は出ずじまいで27日早朝、早々に松前や当別の観光に切り替えました。



桜の時期に訪ねてみたい松前城です。

  
松前公園奥手の駐車場の隣りには「松前藩屋敷」が保存されてます。




中は以前に入ったことがあるので、今回は表からちょっと眺めただけです。
此処には奉行所や武家屋敷のほか、商家や番所などがあります。





藩屋敷の裏手には大きな日本庭園があります。




こちらは松前城の前にある「松前神社」です。




藩屋敷を除いては観光という意味では左程感動することも無いですが、一帯が広い公園になっており、ゆっくり寛ぐのには最高の場所だと思います。
桜の季節には公園一帯がピンクに覆われるそうで、また違う壮観な顔をしていることと思います。





渡島当別のトラピスト修道院へ続きます。

07北海道レポ24へ続く
 
関連記事